料理 【夕食作り時短】作り置きレシピ!忙しい主婦におすすめのメニューはこれ! 主婦の味方!時間短縮作り置きレシピ時間に追われている兼業主婦・ワーキングマザーの一番しんどい時間。それは、会社で疲れた体に気合を入れて保育園へ迎えに行き、「おなかすいた~」と叫ぶ子どもにご飯を作らなければならないことです。「何か冷蔵庫に入っ... 2020.06.19 料理
掃除 【お風呂掃除時短】こびりついた汚れを落とす方法を徹底調査! こびりついてしまったお風呂場の汚れ。どうしよう!!すぐ掃除しましょう!実はさぼりがちなお風呂場の掃除…洋服を着ているときに掃除をするのは、どうも億劫。「このままじゃまずい!」と思い、最近では入浴中に掃除をしています。家事の時間短縮 私が実践... 2020.06.10 掃除
家事 【時短掃除】テーブルに油性ペン・マジックで落書き!私が試した落とし方 【悲報】油性ペンで大事なテーブルに落書きをされました悲しいお話です。子どもの面倒を見ていたある日の出来事です。お昼頃でしたか。「妙に静かだな…」と思い部屋をのぞいてみると… 思わず息をのみました。なんとまあ、ちょっと良いテーブル一体に、壮大... 2020.06.09 家事掃除
掃除 【家事時短】ハウスクリーニング相場と選ぶポイントは? ハウスクリーニングをお願いしたいけど不安!相場価格と業者選びのポイントを徹底調査!「ハウスクリーニング」とは掃除のプロが自宅に来て、家の中をきれいにしていってくれるサービスのことです。素人がなかなか掃除しにくいようなところ、例えば換気扇をき... 2020.06.08 掃除
掃除 【レイコップ体験】外干ししなくても布団がとってもキレイになった!私が感じたメリット 布団には迷わずレイコップ!私の体験レビューたとえ外に干したとしても、実感がわかない布団。仕事を持っている方だったら、外に干せるのは一か月に限られた日だけですよね。そう毎日干せるものではありません。1年中外に干す機会に恵まれない、こともあるか... 2020.06.08 掃除
料理 【食費節約】冷凍できる便利食材はこれだ!上手に使って家事時短 冷凍保存できる便利な食材を知っておくと何かと便利だった!食材のまとめ買いは、忙しい毎日を送っている方の必須家事。新鮮な野菜を求め、毎日買い物にいきたいのは山々ですが、仕事と子育てをしながらとなるとそうもいきません。我が家は食材の宅配を利用し... 2020.06.08 料理
料理 料理リメイク術!大量のおかずを作り変えちゃうレシピ集で家事時短! 大量に作ったおかずをリメイクして家事の時間短縮!性格が豪快だからでしょうか…。私はおかずを大量に作りすぎることがあります。特に煮込み料理は、「たくさんの食材で煮込んだ方がおいしくなる」という潜在意識から、ついつい大鍋を手に取ってしまうんです... 2020.06.06 料理
家事 【夕飯作り時間短縮方法】100%手作りはできるのか!?対策を考えてみた 夕食の上手な手抜き方法を徹底調査しました!子どもが好きであろう唐揚げやハンバーグを夕飯で出しても、食べてくれないのが我が家の子どもたちです。子どもって、ハンバーグとか唐揚げを出しておけば、喜んで食べるもんなんじゃなかったっけ…?なぜだろうか... 2020.05.29 家事料理
家事 【先輩主婦1日タイムスケジュール】良いところはどんどんマネしよう! 家事の時短方法 子持ち先輩主婦はどうしてるのか気になるから調べてみた!こんな言葉を言われたことはありませんか?どちらの言葉も、人の行動を参考にして自分に取り入れようという意味です。おっしゃる通り!人生に行き詰ったならば、その困難を上手に乗り... 2020.05.29 家事
家事 家事時短したいなら家政婦サービス「キャットハンド」が便利!口コミ・評判を調査 プロのサービスは、だんだんとリーズナブルになっている家事代行自分一人では到底できないこと、手が回らないことはありませんか?家事で言えば、まず挙げられるのが「普段できないところの掃除」。油のたっぷりこびりついた換気扇の掃除を美しくするには、時... 2020.05.22 家事
家事 「学校時間割方式」で家事時短!タイムマネジメントの訓練になった! 家事時短法「学校時間割方式」を試してみました!家族や会社のためばかりに自分の時間を費やしていたら「自分の時間がもっと欲しい」と思うようになりました。このまま老化が進んでいくのは何だかなあ…。家族の為だけに時間を費やすのではなく、自分の為にも... 2020.05.09 家事
掃除 家事の時間短縮 私が実践してみた「簡単!入浴中の風呂掃除法」をご紹介! 家事時短!入浴中に風呂掃除を済ませて時間短縮!お風呂掃除は、とても疲れる家事の一つです。身をかがめる動きが多いし、体力や気力を容赦なく奪ってていくのが「手足がぬれる」ことではないでしょうか。だから私、お恥ずかしながら毎日掃除してませんでした... 2020.05.06 掃除
家事 【家事時短術】メモを取りまくってうっかりミスを減らそう! とにかくメモを取って家事の「うっかりミス」ゼロを目指そう!人間は、ものごとをすぐ忘れてしまう生き物です。自分では覚えが良い思っていても、いつの間にか頭の中はパンク寸前!「今日は○○に電話してアポ取って…。そいえば明日は子どものお弁当を準備し... 2020.04.28 家事手帳
家事 【家事時短術】子どもに家事お手伝いをお願いしてみた!気持ちよくやってもらうには? 即戦力か!?子どもに家事お手伝いをしてもらって家事時間短縮!毎日家事・子育て・仕事。すべてに全力投球しているママたち。ワンオペでやっている方も多く「いつまでこの生活が続くの!?」と疲弊している方も多くいらっしゃいます。ネコの手も借りたいわ…... 2020.04.27 家事
子育て 赤ちゃんのお食い初め!正直屋の「お食い初めセット」体験談 良かった! 人生で初めて「親」として参加したお食い初めの儀式ある年の11月某日。子どもがこの世に産まれてきてくれて103日目に「お食い初め」を家族でしました。本当は丁度100日にすべきなのでしょうが、その日はパパのお仕事が忙しい日だったので、直近の日曜... 2020.01.26 子育て