子育て子どもにゲーム・テレビやスマホを見せていいの?兼業主婦の私の考え テレビやゲーム中は静かにしてくれる子供たち。でもそれでいいの? 今の時代は核家族が進み、しかも女性は外に出て働く時代、子育てに関してのノウハウは、ネットから取り入れている方も多いでしょう。 一昔前まで、まさかこんなにネットが普及...2019.02.22子育て
仕事通勤電車で何してる?賢い兼業主婦の時短仕事術 TO DOリスト作成で時間の効率化!隙間時間を使って作成する方法 皆さんの通勤時間は、片道どのくらいかかっていらしゃいますか? 週2回、距離電車通勤(片道1時間30分くらい)をしている管理人が、電車内での時間をうまく有効利用でき...2019.02.22仕事通勤
仕事通勤時間を使って情報収集!兼業主婦の通勤時間活用術 通勤を情報収集だけの場にして時間を効率的に使おう! 私はプライベートや仕事のメールの返信は電車の中でまとめて済ませるようにしています。 電車の中ではほとんど身動きとれませんが、脳と指先は動かすことができるので、脳と指先だけを使うこと...2019.02.22仕事通勤
家事手帳で信頼回復!主婦が手帳を使うメリットって何? 手帳はお持ちですか?主婦が手帳を使うと良いことがたくさんある! 皆さんは手帳をお持ちでしょうか? 私は毎年必ず購入しています。アナログの手で書き込むタイプのやつで、スマホアプリではありません。 ただ、本当は毎年買うメーカーを固定し...2019.02.22家事手帳
家事家事のTO DOリストを作るのが家事時短のコツ! 家事を時間短縮したい!もっと心に余裕をもちたい!やることが多すぎて、何とかしたい! そう思っている主婦の方はたくさんいらっしゃいますよね。 実は私もそうです。 やらなければいけないことはたくさんあるはずなのに、次にやるべき...2019.02.22家事
家事家事の時間割方式で家事時短!意外とはかどるこの方法 家事時短法 私が実践したものをご紹介します! 毎日、家族や会社のためばかりに自分の時間を費やしていると「自分の時間がもっと欲しい」と思うようになりました。 このまま老化が進んでいくのは何だかなあ…。家族の為だけに時間を費やすので...2019.02.22家事
仕事手帳に付箋活用でもっと仕事を効率的に!意外に楽しいぞ! 付箋を大いに活用して、家事や仕事を時間短縮してみませんか? みなさん、紙の手帳はお使いですか? スマホでのタイムスケジュール管理も便利ですが、私はどうも、アプリの起動時間がもどかしくてあまり使いこなせていません。 大切な予定を...2019.02.22仕事家事手帳
子育て【兄弟姉妹子育て】子供を連れての遠出&近所 私の体験談 子供2人を連れての外出は大変! 子供2人も連れてお出かけなんてできるのだろうか… 買い物しなきゃいけないし、役所に届け出に行ったり、急に必要になった日用品を買い足しに行ったり、病院は頻繁に行くことになるでしょう。 子供が「...2019.02.22子育て
妊娠・出産妊娠中の食事 私が実践した、たった5個の決まりごと 妊娠中に大切な食事 調べれば調べるほど「食べたい物がないっ!」 妊娠中から授乳期まで、子供に良い栄養を与えるためにもママの食生活は気を付けたいものですよね。 食は体の資本です。 これは赤ちゃんだけではなく、大人の私たちだっ...2019.02.22妊娠・出産葉酸
家電HUAWEI P20 liteを買ったがSIMカードが合わなかった話 ドコモ端末からHUAWEI P20 liteに変えたとき手間取った話をしようと思う スマホの調子が悪く、しかも対応ヴァージョンがAndroid5.0以下。 私の大好きな「メルカリ」が見られなくなるということで、スマホの機種変更をしようと...2019.02.22家電
妊娠・出産【妊娠】体重の理想的な増え方&増えすぎた時私がやった対処法 妊娠中の理想体重の増え方をご存知ですか?本記事では、妊婦の理想体重と内訳、そして体重が増えすぎてしまった私の体重管理法をお教えします。試したことが多すぎてどれに効果があったかははっきり言ってわかりませんが、おかげで理想体重範囲内で出産を終えることができました。2019.02.22妊娠・出産
妊娠・出産妊娠中の便秘 私が試した7つの方法 快腸だった私が妊娠中にひどい便秘になった!! 妊娠中はどうしてもお通じが悪くなってしまいます。 妊娠前の私は便秘とは無縁で毎日快調でした。 なのにどうして…。 私と同じ悩みを抱えている方は沢山いらっしゃるようなので、私が...2019.02.22妊娠・出産
子育て【未就学児の習い事】私の周囲はこれ!BEST3 未就学児(のママ)に人気の習いごとってなんだろう? 「習い事をしたい」と思っている子ども(のお母さん)は、実はひそかに多いんです。 子ども本人が「やってみたい」と思っているのでしたら、習いごとをさせるのは悪いことではありません。...2019.02.21子育て
子育て子どもの野菜嫌いの直し方 私が試した12の方法 食欲のない子どもには、何か原因があるのかも! お母さんは心をこめてご飯を作っているのに、食事後の食器に料理が残っていると、ホントに残念な気持ちになりますよね… 「あぁ・・・せっかく作ったのに」 子どもが食べてくれるようにと...2019.02.14子育て
美容意外と多い主婦のワキガ対策「デオプラスラボ」の口コミ・評判は? 意外と多い!女性の悩みの一つ「ワキガ」 わきがは、男性よりも女性の方が多いと言われているのをご存知ですか? 海外では受け入れられる場所もあるようですが、現代の日本では受け入れらないことが多いですよね。 ...2019.02.14美容