家事の時間短縮グッズ!料理・洗濯・お掃除に便利だった道具をご紹介します!

※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

家事の時間短縮 便利グッズ

家事を時間短縮したい方へ!お役立ち家事時短グッズ

主婦仲間には、時間に追われている感じがヒシヒシと伝わってくる方が多いように思います。

そんな同じ主婦やワーキングマザーの中にも、ひと際輝いている女性がいるのを見たことはありませんか?

保育園にお迎えに行くと、手入れの行き届いた髪、アイロンがけされた服、汚れのない靴、すがすがしい肌…そんなママさんがいるのを見かけます。うらやましい…。

自分の事にも目をむけられる、心と時間の余裕があるのかなぁと思いきや、そうではありませんでした。

やるべきことをしっかりやったうえでの、美しさだったんです。

このままだと心に余裕がなくなるどころか、どんどん甥が加速するし、体調を崩してしまうこともあるといいいます。

私の持ち時間で時間短縮がしやすそうなのは「家事」。
この辺で家事の方法を見直さなければならないと感じました。

そこで目を付けたのが「家事の自動化」
全部自分でやろうとせず、ここは思い切って「もの」に手助けしてもらおうってわけです。

便利グッズ等で時間の使い方を少し工夫してみるだけで、経費はかかるものの、自分時間をグッと増やすことができました。

そこで、本記事では私が「こりゃ便利!」と思った家事時短グッズを紹介します。

私が実際使ってみて良かったものや、「これがあれば自分時間がもっと増えるんだけどなあ…」と思っている家電やグッズなどをご紹介しています。

利用するのとしないのとでは、全然負担感が違う!ハウスキーパーやお手伝いさんにお願いする前に、是非試してみてください!

アイコン子育て便利グッズはこちら!

家事時間短縮グッズ お料理編

まずは毎日やるお料理の便利グッズからご紹介していきます。

出来れば手作りを家族に食べさせてあげたい…けれど、時間がないですよね。
そこで、道具に任せられるところはお願いし、手をかけるべきところに時間を割くようにします。

その手助けになってくれるのが、このグッズたちです。

猿の親子お料理お役立ちグッズ

チェックボックス食器洗い洗浄機
チェックボックスフードプロセッサー
チェックボックスホットクック
チェックボックス圧力鍋
チェックボックスレンジで魚焼き
チェックボックスシリコンスチーマー
チェックボックス電子レンジでラーメンどんぶり
チェックボックスゆでパスタ調理ケース

食器洗い洗浄機

毎日同じことしてるなあ…と空しく感じる事ナンバー1家事、私の中では食器洗いです。

しかも、休みの日となると3回は確実に食器洗いをすることになります。

なんだか1日中、皿洗いをしている気分になっちゃうんですよね…。

私の1回の食器洗いの時間は、食器の乾燥を含めないと20分くらいなので、これを1日分に換算すると約1時間。

この時間をもったいないと感じた私は、食器洗い乾燥機を導入することにしました。

家選びの際に、食器洗い乾燥機が埋め込んであるキッチンを選ぶのが最高!
後付け工事もできますが、うちは賃貸なので、いまから埋め込むなんて無理。

そこで、キッチンの天板の上で使う、据え置き型の食器洗い洗浄機を購入しました。

↓パナソニック 食器洗い乾燥機NP-TA3-W

良い製品を選べば、人が洗うよりキレイになるし節水にもなるんです。

毎日のことなので、初期投資は高くても、長期的に考えればお得になります。

もし最新式にこだわらなければ、ネットで購入した方が安く手に入ることが多くあります。
家電量販店には最新モデルを中心においてあって、古い機種は取り扱わないことが多いからです。

しかしネット、例えばamazonであれば、型落ち品と呼ばれる何年か前に発売されたものが安く購入できるんです。

次男 鶏二
型落ち品と言えど、もちろん新品だよ!
長男 猿一
送料無料のものが多いので、お得に買い物できるね!

フードプロセッサー

一人暮らししているころからこの便利さがやみつきになった、ずっと愛用してるフードプロセッサー。

一昔前までは大型で、場所を取るものが多かったのですが、今はかなりコンパクトになりました。

↓ブラウン ハンドブレンダーマルチクイック

フードプロセッサーがあれば、休日の作り置きメニューも時間短縮に!

フードプロセッサーを使って玉ねぎのみじん切りをして冷凍しておき、平日にスープの具やハンバーグ作りに使うということが簡単にできます。

他にも安い肉の塊を買ってひき肉にしたり、生の野菜からスープを作ったり、キャベツの千切りをしたりと、幅広い用途で使用できるんですよ!

子どもが小さい時の、離乳食づくりにも大活躍!
健康志向の高い方は、持っていたほうがいい家電の一つです。

長男 猿一
フードプロセッサーも、型落ち品がお買い得になっているね!
次男 鶏二
口コミも多いから、使用感が分かりやすいよね!

ホットクック

「家事の時間が半分になった!」と話題のホットクック。

↓シャープ 自動調理無水鍋 ヘルシオホットクック

食材に含まれている水分で調理するから、素材の味が隅々まで引き出せる!
いつもの料理も、ホットクックで作ればもっとおいしくなると評判です。

かきまぜや火加減も自動でコントロールしてくれるから、私たちは食材を切って調味料を入れるだけ。

予約調理機能もついているから、帰宅時間に合わせてセットしておけば、熱々ご飯を食べられます。

朝のうちに夕食の準備もできちゃう!休日にもとっても便利!

圧力鍋

言わずと知れた、料理の時短アイテム「圧力鍋」。

カレー等の煮込みが必要な料理も、アッという間にできるので時間の節約になります。

最近では火を使わず、電気で調理できる圧力鍋も登場しました。

↓アイリスオーヤマ 電気圧力鍋2.2L

材料を入れてボタンを押すだけで、簡単においしい料理ができちゃう!

肉や魚の煮込み料理だけでなく、お米も炊けるしスイーツもできちゃいます。

自動メニューには、白米・カレー・豚角煮・おでんが!

グリル鍋としても使える、家事時短にはもってこいの1品です。

レンジで魚焼き

魚を子どもたちに積極的に食べさせたいけれど、後片付けがとっても面倒ではありませんか?

我が家はガスコンロを使っていますが、グリルは大きいしニオイがなかなかとれないので「嫌だな」と思う家事の一つです。

そこで登場するのが「レンジで魚焼」です。

↓レンジクック レンジで魚焼

電子レンジで調理するのに焼き目がつく、不思議な魚焼き器。

魚を焼くだけでなく、他の料理を焼く、炊く、茹でる、炒める、煮る、蒸すこともできます。

65種類のお料理レシピ集付きだから、初めて使う方でも安心です。

シリコンスチーマー

すっかり各ご家庭に定着した電子レンジ。

コンロがなくても、電子レンジさえあれば自炊できる時代になりました。
そこで 大活躍するのがシリコンスチーマーです。

↓和平フレイズ 電子レンジ調理器

時間がない朝、あと1品ほしい夕食作りに重宝します。

卵焼きを作るのが面倒な朝でも、シリコンスチーマーを使えば簡単にオムレツができます。

「卵は電子レンジNG」の時代はもう過去の話になったんですね…

他にも蒸し物、焼きなど色々な料理にも応用できます。

墓まで持っていきたい!と言っている人もいるくらい、使いだしたらやめられない、ヤミツキになる1品です!

 

電子レンジでラーメンどんぶり

インスタントラーメンを頻繁に食べる方必見!

火を使わずに電子レンジで温めるだけで、熱々のラーメンが食べられる便利グッズがありました。

↓パール金属 電子レンジで作る
新潟産のラーメンどんぶり

インスタントラーメンのデメリットは、野菜や肉が一緒に摂れないこと。
でもこのラーメン丼は、好きな具材も一緒に入れて電子レンジにかけられます。

ただのインスタントラーメンが、短時間で具だくさんで栄養満点に!

ゆでパスタ調理ケース

パスタを茹でるとなると、大きな鍋にお湯を沸かすところから始めますよね。
それに、使い終わった後の大きな鍋を洗うのも大変。

そこで登場するのが「ゆでパスタ調理ケース」です。

↓スケーター
ゆでパスタ調理ケース

まず、大きいパスタ鍋を洗わなくてよいのが最高!
かなりストレスが減りました。

また、電子レンジにかけるだけで2人分のパスタがゆであがる手軽さから、我が家では頻繁にスパゲッティを食べるようになりました。

和食を作るよりも断然楽!ゆであがったパスタに、残りものの肉や野菜を一緒に調理したら、栄養面も問題なし。

 

家事時間短縮グッズ 洗濯編

続いて洗濯ものです。
家族が多ければ多いほど、毎日の洗濯回数が増えます。

洗濯機に乾燥機能がついていれば最高ですが、もし毎日干すとなるとかなり大変ですよね。
しかも、外は毎日晴れているとは限りません。

そこで、洗濯に便利なグッズを探してみました。

猿の親子お洗濯お役立ちグッズ

チェックボックス長く長く使える 引っぱリンガー
チェックボックスハンディー洗濯機
チェックボックスワンタッチハンガー
チェックボックス除湿機
チェックボックスふとん乾燥機 【マット&ホース不要】
チェックボックスレイコップ
チェックボックスハンディーアイロン
チェックボックス毛玉取り

引っぱリンガー

洗濯物を洗濯ばさみから外す作業、地味にめんどくさくありませんか?
その悩みを解消してくれるのがこれ。

↓引っぱリンガー

特許技術の回転洗濯ばさみのおかげで、一度に全ての洋服を傷つけることなく取り込めます。

また急な雨でも、衣類をまとめて引っ張るだけで洗濯物が取り込めるので、とっても便利です。
しかも44個もピンチがついているので、たくさんの洗濯物を干すことができます。

なぜもっと早く出会わなかったのだろう…。洗濯物の取り込みがめちゃくちゃラクチンです!3歳の子どもでもできる!

ハンディー洗濯機

子どもが食べこぼすのは仕方ないとはいえ、こぼしたものが醤油やケチャップ、ソースだったら悲鳴を上げたくなりませんか?

それに、白ワイシャツのまま食べてしまったカレーうどやラーメンの飛び散った汁。
お気に入りの衣類だったら泣きたくなります。

そんな時に便利なのが「ハンディー洗濯機」です。

↓シャープ 超音波ウォッシャー

手やブラシで洗ってもスッキリ落ちない汚れを、毎秒38,000回の超音波振動で素早くきれいにしてくれます。

スタイリッシュなデザインが、また良い!

ワンタッチハンガー

Tシャツの首元を伸ばさないように干す作業、なかなか手間がかかりますよね。
そこで便利なのが、ワンタッチハンガーです。

↓ダイヤコーポレーション ワンタッチハンガー

Tシャツなどの洗濯物がキレイに干せるし、解除ボタンを押せば瞬時に取り込めます。

使わないときは、たたんでコンパクトに収納可能。

首元も伸ばさずに干せるんですよ!

除湿機

じめじめした季節…。
外は雨でジメジメしているし、室内の窓は結露だらけ。

そんな日が長く続いたときの洗濯物、皆さんはどうしていらっしゃいますか?

我が家ではこれを購入することで、雨の日でも洗濯物を快適に乾かすことができるようになりました。

↓シャープ 除湿機衣類乾燥プラズマクラスター

こんなにも我が家は湿度が高かったのか…そりゃ洗濯物の室内干しは無理だわ…と、すごいパワーを見せつけさせられた除湿機です。

除湿器のおかげで、半乾きで2度洗いする手間はなくなります。

ふとん乾燥機 【マット&ホース不要】

いつも私を悩ませるのが、年中湿っている気がするふとん。
床に直で敷いているので、そりゃ湿るでしょう。

それに、子どもの喘息。
毎日の布団乾燥は欠かせません。

外には干さず、室内で乾燥させるために必要なのが「布団乾燥機」です。

↓象印 布団乾燥機スマートドライ

なんとっ!
ふとん乾燥機にはついているのが常識だと思っていた「ホース」と「マット」がついていないんですよ!

何が面倒って、そのマットを使い終わったらイチイチしまわなきゃいけないところ。

うちは朝、ほぼ毎日使うので本当に面倒だった!

象印 布団乾燥機スマートドライの使い方は、本体を開いてふとんの中に入れ、スイッチを押すだけです。

これで隅々まで乾燥できるの??と思いますよね。
できるんです!!!

先日テレビショッピングで実践してました。本当に隅々まで風がいきわたっていました。通風孔の口の形状が風を隅々まで届かせる秘密なんだそうです。

出勤前にセットしておけば、帰ってくることにはフカフカの布団になっています。

レイコップ

毎日外に布団を干せない…。

雨の日や花粉が多く飛んでる日など、干したいのに干せない日はたくさんありますよね。

そんな時はレイコップがあれば大丈夫!
掃除機のように布団にかけるだけで、快適な布団で眠ることができます。

レイコップ
オンラインストアはこちら!




ふとんに掃除機をかけるという習慣で睡眠環境を改善し、ハウスダストを根本的に予防するために韓国の医師が自ら開発し、日本全国でも大人気となりました。

その威力は私もおすすめできます。

まず、レイコップをかけたのとかけないのとでは、その手触りがまるで違うことに驚きます。
そして、吸引した後のゴミがなんと多いことか。

こんな布団で寝ていたのに「うちの布団はキレイだから大丈夫」なんて胸を張って言っていた私は大バカ者です。

この独特なフォームがポイントで、この形だからこそスムーズに吸引できるんです。
シーツが絡まって吸引できないっ!ということはまずありません。

毎日外に布団を干せない方は必見家電です。

 

ハンディーアイロン

1枚のハンカチだけアイロンをかけたい…。
それだけのためにアイロン台をセットして、アイロンの電源を入れる…。
そんな面倒なことから解放される1品をご紹介します。

↓TWINBIRD ハンディーアイロン&スチーマー

いちいちアイロン台を出さなくても、ハンガーにかかっている状態でアイロンがかけられちゃうアイロンです。

縦に並んだ6個のスチーム噴出口からスチームを出すので、威力抜群!
お出かけ前の洋服のちょっとしたシワ伸ばしなどにも大活躍します。

洋服にしみついた食事の香りやタバコの煙などの、ニオイ対策にも使えます。

ブラシと衣類ブラシの2種類のアタッチメントが付属されていて、衣類に付着したゴミやホコリを取り除くこともできるんです。

逆さにしても使えるというのもポイントが高いです。

ハンディータイプと言っているくらいですから軽量で使いやすくなければいけませんが、その辺ももちろん大丈夫です。腕への負担も感じません。

毛玉取り

せっかく素敵なデザインの洋服なのに、毛玉がたくさんついていると貧乏くさく見えてしまいませんか?

しかし、手動で取るとなるとかなりの労力を使いますよね。

そこでおすすめなのがこちらです。

☟IZUMI 毛玉取り器とるとる

我が家で長年愛用している毛玉取りです。
何故こればかりを使うかというと、安いのに失敗しないからです。

本当はもっと安い商品もあるのですが、安かろう悪かろう、使用中に洋服本来を傷つけてしまう商品もありました。

しかしこれは、洋服を傷つけるような失敗は滅多にありません。
安全ストッパーもついているので、さらに安心です。

この「毛玉カット とるとる」は便利なコードレス、乾電池式です。
単3電池を2個使います。

服を着た状態でも使用可能です。

家事時間短縮グッズ お掃除編

毎日をキレイな家で過ごしたいと思うのは、誰もが同じ。
ただ、そんな頻繁に掃除ができないのが悩みの種。

そこで、お掃除の役に立ちそうな便利グッズを、いくつかご紹介していきます。

 

猿の親子お掃除お役立ちグッズ

チェックボックスコードレスクリーナー
チェックボックスお掃除ロボット
チェックボックス粘着式クリーナー
チェックボックスフローリングワイパー

 

コードレスクリーナー

色々な掃除機を使ってみて、やっぱりコードレスが一番楽!
しかし、私が選んだものはどれも吸引力がイマイチ。

やっぱりコードレスはパワーが足りないのかなと諦めていたその時思い出しました。

「あ!ダイソンがあるじゃないかっ!」

吸引力には定評のある、おなじみの「ダイソン」です。

ダイソンの公式オンラインストアでは、 人気のサイクロン式掃除機や羽根のない扇風機&ファンヒーターなど、 オンライン限定モデルを含む豊富なラインナップから選んで購入することができます。

直営ショップでの正規品販売なので、購入後のアフターサービスも安心です。

値段は高いですが、その分の仕事は確実にしてくれます。

アフターサービスがとても好評みたい。まさに至れり尽くせりという感じなんですって!

お掃除ロボット

ほこりって、1日で床にこんなにたまるものなのか…。
美しく保つためには、毎日、もしくは2日に1回は掃除機をかけないといけません。

それを自動でやってくれる、夢のような掃除機が「ルンバ」です。

↓ルンバ e5 アイロボット

ルンバは段差があっても掃除ができる!
2㎝程の段差なら軽々乗り越えて掃除してくれるんです。

ただし、ルンバの機能を思う存分発揮させたいのなら、床のものは片づけなくてはなりません。

日ごろから、床に物を置かない習慣が身につくかもしれないですね!

粘着式クリーナー

カーペットの繊維に絡みついた髪の毛やほこり。
掃除機ではなかなか吸いきれないですよね。

そこで登場するのが、粘着式クリーナーです。

↓ニトムズ コロコロ

むか~しの話。
洋服についたほこりを、母がガムテープをペタペタさせて取っていました。
それをコロコロ~と転がすだけで簡単に取れるようにしたものです。

シートに汚れが張り付くので、汚れが目に見えるのも楽しいんですよね。

フローリングやカーペットも楽にかけられるよう、長さが自由自在にかけられるタイプもあります。

フローリングワイパー

時間を気にせずササっと掃除をしたいとき、ありませんか?
そんな時に便利なのが、フローリングワイパーです。

↓クイックルワイパー フロア用

なにせ、一切音が出ない!
まるでほうきのようにゴミを1か所に集めながら、拭き掃除もできちゃいます。

シートは使い捨てできるので、汚くなったらゴミ箱にポイ。
しかも両面使えるので、経済的です。

家事の時間短縮をしたいならまずは便利家電!

以上、今流行の家事時短グッズのご紹介でした。

色々な道具を使うことで、かなりの時間短縮になることは間違いありません。

浮いた時間を、贅沢に自分のために使ってもいいかも。

最初はコストがかかりますが、1度購入すれば長く使えます。
特に家電は、1年やそこらで壊れるものではありません。

皆さんも是非、試してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました