※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています
時短で整理整頓のポイントを徹底調査!
家事時短の基本は整理整頓です
私は昔から物持ちがいいほうで、なかなか捨てられない人でした。
心のどこかで「もったいない」「いつか使うかもしれないから」という気持ちが働くからなんですね。
祖母の口癖は「もったいない」「もったいないお化けが出る」「物が泣いている」の3つでした。
そのことが潜在意識にまで浸透してして、大人になってからもずっとありますし、素晴らしい教えだと思います。
ただ、度がすぎると大変なことになります。
社会問題にまで発展しているのが、いわゆる「ゴミ屋敷」というやつです。
ため込んでため込んで、しかもよそからも拾ってきて…となると、それはもったいない精神ではなくて違うことが原因かもしれません。
物の管理が出来ない人というのは自分の管理、ましてや時間管理なんてできないものらしいのです。
本記事では、忙しい兼業主婦ができるだけ時間をかけずに、家をキレイに保つ方法を調査しています。
私がやってみた時短整理整理方法
私がやってみた、自分時間を作るために行った整理整頓方法をご紹介します。
時短整理整頓
キッチンの整理整頓
押し入れやクローゼット整理
デスク整理
冷蔵庫を整理
バック整理
処分の基準を決めて整理整頓
財布整理
棚整理
ハウスクリーニング
不要な品は徹底的に処分
主婦が捨てたクローゼットの中身
キッチンの整理整頓
毎日使うキッチン、はっきり言って「私だけの城」といっても過言ではない我が家です。
毎日使うのですから、自分が使いやすいようにカスタマイズして、毎日楽しく料理をしたいですよね。
しかもキッチンは家族の健康を管理するところですから、常に清潔な状態に保っておかなくてはいけません。
常に清潔な状態に保っておくためには、物の配置を考えて、掃除をしやすい状態に保っておく必要があります。
まずは、本当に必要なものがどのくらいあるのかをチェックします。
いらないものはどんどん処分し、本当に必要なものだけを厳選するのです。
次は収納。
家事を時短できる導線を確保し、収納グッズを上手に使って整理整頓していくのです。
美しく見せるように収納グッズを統一したり、突っ張り棒を使って吊るすという手もあります。
押し入れやクローゼット 整理整頓のポイント
押し入れやクローゼット、物を詰め込みすぎてしまって開かずの間になってしまってはいませんか?
物を詰め込み過ぎると、どこに何があるか分からなくなってしまいますし、もう使わない物にもスペースを割くことになります。
換気状態も悪くなるので、衛生的にも悪くなってしまいます。そこで、天気の良い日に思い切って掃除をしましょう。
ポイントは、物を処分してスペースを作ることです。
デスク整理のポイント
会社のデスクの上や、自宅の作業机の上、どのようになっていますか?
仕事を効率よく、しかも無駄な時間を作らないように作業を進めるには、どの場所に物をしまってあるか、どこにほしい資料があるかを把握しておく必要があります。
しかし、物が多すぎたり物の住所が決まっていないと、どこになにがあるのか自分で把握しきれなくなり、探すのに時間がかかってしまって余計な時間を取られてしまいます。
効率よく、スマートに仕事をするためには、自分のデスクはしっかり管理しておくことが大切です。
まずは自分なりに整理整頓をしてみてください。
そして、必要ないものを処分します。
あとは、便利収納グッズを使って美しく保てるようにします。
冷蔵庫を整理してみよう
冷蔵庫は容量がそんなに多くないので、まずここから整理してみいぇも良いでしょう。
家族の健康を握っている冷蔵庫の中身、何が入っているか把握していますか?
正直なところ、忙しいとなかなかそこまで把握できません。
この状態をそのまま放置しておくと、いつの間にやら賞味期限が切れていて、手をつけなままゴミ箱へ「さよ~なら~」という悲しいことになってしまいます。
これではお金の無駄遣いですよね。
まずはスペースが限られている冷蔵庫の中を整理してみましょう。
冷蔵庫の収納方法を見直して、買いすぎ、廃棄食品を減らしてお金と時間の節約をします。
さらに、整理された庫内は冷やすのに無駄な電力もいらず、掃除も楽で、探す時間が少なくなりますので時短につながりますよ!
バック整理のポイントは?
私の身近で、毎日大荷物を抱えて出勤している女性がいます。
大きな買い物バック2個分です。
一体何が入っているんだろう…といつも不思議に思いますが、実際その方はこのバック2個分の荷物を毎日使っているんでしょうか…
ビジネスバッグと言えば、PCや書類、その他様々なビジネスツールなどを納める「引き出し」のようなものです。
そのバッグに、日々の業務と日常生活を効率的かつ円滑に行うための頼もしい相棒でいてもらうためには、使い勝手のいいようにバッグの中身をカスタマイズする必要があります。
処分の基準を決めて整理整頓!
まず、どうして物を捨てることが大切なのか、物を捨てることによって私たちにもたらされるメリットを考えてみましょう。
●捨てることでお金が貯まる
●部屋を広く使える
●物を探す時間が減る
●部屋を広く使える
●物を探す時間が減る
「部屋が狭いから整理したい!」とは思っても、どれから処分していくべきか、途方に暮れる人は多いと思います。
特に家族のいる兼業主婦は、自分の物以外にも家族の物の管理までしなくてはなりません。
しかし、家族といえど個々が持っている価値観はそれぞれなので、家族の物を捨てるとなると、躊躇してしまいますよね。
そうやって結局ずっと捨てられない…そんなことはよくある話です。
とりあえず、最初は片付けの基本から学んでみましょう。
それには『何のために捨てるのか』を明確にし、片付けるモチベーションを上げることが大事なのだそうです。
「モノが見つかりやすくなる」「部屋が広くなる」などのメリットを把握すれば、確かにやる気も出るはずです。
そして「どうゆうものは捨てるに値するか」をしっかり決めておくことです。
処分処分処分!まずは基準を決めてから。そのポイントを書き出してみた
財布整理のポイント
自分の財布を開いてみてください。お店でもらうレシートがあふれ出てきませんか?
今の財布に入っている所持金、どのくらいか分かりますか?
財布を常に整理整頓しておくことで、どうやらお金が溜まりやすくなるようです。
財布内の金額を知っておくことで、無駄遣いを減らすことができるんですね。
しかも定期的に整理整頓することによって、1円1枚にも愛着がわいてきて「大切に使おう」という気持ちになってくるのです。
お金の無駄遣いを減らすためにも、今すぐに財布の中身を確認してみましょう。
財布整理のポイントは?いつでもきれいにしておかないとお金がいつまでたっても貯まらない
棚整理のポイント
今回はお値段が手頃で使い勝手の良いカラーボックスを使った整理整頓術に興味がありませんか?
カラーボックスの良い点は、値段も手ごろだし、なによりシンプルなので自分好みにカスタマイズできるところがいいのです。
そして管理者のセンスや人柄が良く出るのも棚ですよね。
真っ白なキャンバスに好き勝手に自分で色を塗っていく、そんな感覚に捕らわれます。
見せない収納や見せる収納、どちらも手軽にできるのがカラーボックスです。
ハウスクリーニングの選び方
毎月のように外注するのはコストがかかりすぎますので、半年や1年に1回に徹底的に掃除してもらうのはいかがでしょうか?
調べてみると思たよりも金額がかからないですし、たとえばエアコンのクリーニングは自分でやると故障の原因になることが多いようです。
故障させてしまうくらいなら、プロに任せてしまうほうが時間もコストも安く上がります。
気になるのが金額や業者のことです。
まずは相場を知ること、そしてしっかり見積もりを取ってもらうことが大切です。
不要な品は徹底的に処分!
いらない、使わないとはわかっていても、「なんだかもったいないな…」と処分に躊躇してしまうことはあります。
「もったいない」と思う精神は日本ならではの、素敵な考え方だと思います。
ただ、物はいつか処分しないと、いつまでたっても家事の時間短縮にはなりません。
だったら「リサイクルする」というのはいかがでしょうか。
リサイクルするということは、他の必要としてくださる方に使っていただけるという事です。
捨ててしまうのはもったいないですが、他の方に使っていただけるとなると気持ちも楽になるものです。
もし業者さんに引き取ってもらえるなら、微々たるものだとは思いますが、ちょっとしたお小遣いになりますよね。
主婦が捨てたクローゼットの中身ランキングbest3
大きいものはどうしてもクローゼットや押し入れに詰め込みがちですよね。
一度、全部中の物を取り出してみると、買ったはいいものの忘れてしまっているものがゴロゴロ出てくることもあります。
そこで、主婦の皆さんが処分したクローゼットや押し入れの中身をランキングにしてご紹介します。
処分するといっても捨てるわけではなく、お友達に譲ったり寄付したり、リサイクルショップに持ち込んだりすることもできます。
まとめ
家事の時間短縮をするためには、まずは管理しなければならないものを処分していきましょう。
必要最低限のものだけで暮らしていく方が、掃除も楽だし心もスッキリするのは間違いありません。
処分の方法はただ単に捨てるだけではなく、リサイクルショップに出したり友人に譲ったり、寄付をしたりすることで、本当に必要としている人に使っていただけますよ!
物の多さは時間の無駄につながります。