子育て新生児の「ビクっ」と起きるのはなぜ?モロー反射対策 モロー反射で泣きまくる新生児に途方に暮れたことがある方必見! 赤ちゃんがすやすや眠っているときころ、ママの至福の時。 24時間体制で乳をやり、隙あらばと家事をやっていた張り詰めた空気が和む、最高のひと時です。 やっと赤ちゃんが寝た~...2022.08.26子育て
掃除【チャーミスト】簡単すぎる除菌衛生対策 口コミ・評判を徹底調査! 除菌対策!特に冬場は要注意!家族を菌から守る! ウイルス対策は万全ですか? 世の中にはいろいろな菌が生息しています。 しかも小さい子どもがいると、保育園や幼稚園から菌をもらってきやすいものです。 一人でも感染者が出ると、たちまち家族中...2021.09.24掃除
掃除【レイコップ体験】外干ししなくても布団がとってもキレイになった!私が感じたメリット 布団には迷わずレイコップ!私の体験レビュー たとえ外に干したとしても、実感がわかない布団。 仕事を持っている方だったら、外に干せるのは一か月に限られた日だけですよね。 そう毎日干せるものではありません。 1年中外に干す機会に...2020.06.08掃除
掃除家事の時間短縮 私が実践してみた「簡単!入浴中の風呂掃除法」をご紹介! 家事時短!入浴中に風呂掃除を済ませて時間短縮! お風呂掃除は、とても疲れる家事の一つです。 身をかがめる動きが多いし、体力や気力を容赦なく奪ってていくのが「手足がぬれる」ことではないでしょうか。 だから私、お恥ずかしながら毎日掃除して...2020.05.06掃除
子育て新生児・赤ちゃんの便秘 うちも困った体験談と解消法 うちの子が便秘!?思った以上にかわいそうだった… 赤ちゃんの成長とともに、うんちにも次第に変化が出てきます。 そしてうんちの出かたも赤ちゃんそれぞれです。 ここで私の体験談をお話しします。 一人目の子ども(大姫様)が新生児の時、緑のう...2019.11.19子育て
子育て【アトピー奮闘記1】生後1か月 脂漏性湿疹でした 「脂漏性湿疹」をご存知ですか?本記事では、脂漏性湿疹で悩んだ私と末娘の奮闘記を記録しています。最初はその見た目にびっくりしますが、毎日コツコツケアをすることで今ではすっかり良くなりました。まずは病院で先生に診察してもらい、その子に合ったケアをしてあげましょう。2019.11.19子育て
妊娠・出産【妊娠中の仕事】快適に過ごすために私が工夫した5つのこと 妊娠中でも仕事を快適にするために気を付けることは?私のつわりはキツかった 妊娠中の仕事は、つわりがきつければ地獄です。 私は2回妊娠を経験しています。 そして、1回目はガテン系の仕事、2回目はデスクワークをしていました。 2回ともつわ...2019.11.19妊娠・出産
子育て【アトピー奮闘記4】ネットで買った掻きむしり対策グッズ「チュビファースト」 病院の先生から勧められたかきむしり対策グッズを購入しました! 乳児湿疹と診断されると、子どもも大変ですが、ママも大変です。 1日2回の入浴と、たくさんの薬を塗る義務を課せられることもあります。 私がそうでした! 我が家の...2019.06.06子育て
子育て【アトピー奮闘記5】乳児のアレルギー検査 採血で血の気が引いた体験談 生後6か月 いよいよ血液検査の時がやってきた! 昨日、チビ姫ちゃんの6回目の病院検診に行ってまいりました。 ずっと乳児湿疹でお世話になっています。 始まりは軽い乳児湿疹から始まります。 関連記事 ➡ うちの子、乳児湿疹がひどかった...2019.03.02子育て
子育て何をしてほしいの?赤ちゃんが泣くのはママへのメッセージ 本記事では、生後何か月もしていない赤ちゃんがどうして泣くのか、何を伝えたくて泣いているのかを調査しました。私は2人の子どもを育てていますが、最初はなんで泣いているかわかりませんでした。でも、経験を積むうちに何かを悟ったんですよね。その研究結果をご報告いたします。2019.02.28子育て
妊娠・出産【2人目出産】新生児グッズ 買い足して良かった物はこれ!兼業主婦体験談 2人目育児は1人目の時とはちょっと違うぞ~ 2人目の育児は初めての1人目の子育ての時とは勝手が若干違ってきます。 最大の違いは、赤ちゃんの面倒だけを見ていれば良いというわけではないということ。 そう、上の子も同時に面倒を見なければいけな...2018.12.21妊娠・出産
子育て子供の掻きむしり対策グッズ 経験者が語る 赤ちゃんの肌荒れに!ネットで購入可能のかきむしり対策グッズ! 新生児から1歳までの赤ちゃんは、顔を引っかいたりして血が出てしまったり、身体をかきむしって傷だらけになってしまう事もあります。 爪を小まめに切ってあげても、どうしても避ける事...2018.02.28子育て