厳選!働くママのメイク直し 最低限持ち歩きグッズ10選はこれだ!

※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

厳選!働くママのメイク直し 最低限持ち歩きグッズ10選はこれだ!

化粧直しに持ち歩きたいメイクグッズ 本当に必要なものは何だろう?

朝、会社に着いたら、汗でメイクがドロドロになってしまっていたり、逆に肌が乾燥してしまって粉を吹いていたり…。仕事終わりには皮脂でベタベタになっている…。

そんな悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか?

メイク崩れは女性の敵!
キレイに魅せるために化粧をしているのに、化け物になってしまったら元も子もありません。

しかし、子どもの保育園などで毎日荷物の多い働くママは、メイク道具を持ち歩くのも一苦労。

本当はメイク道具一式持ち歩きたいところですが、それではバッグがかさばってしまいますよね。

できるだけ荷物は軽くしたいっ!

そこで本記事では、本当に必要な必要最低限のメイクグッズはどれなのか、私が実際に色々試してみた結果、10個まで絞った結果をご報告します。

人によってはいらないものもあるので「必要だ!」と思ったものはバッグに忍ばせておきましょう。

 

 

主婦のメイク直し みんなはどのくらいしてる?

そういえば、周りの兼業ママさんたちはどのくらいの頻度で化粧直しをしているのでしょうか。

私の周りの主婦の方々は、職場の昼休憩に1回。仕事終わりの保育園へお迎えに行く前に1回、というママさんが多いです。

中には昼の1回だけという方もいます。

少なくても1日1回は必ず化粧直しをするようです。

その代わり、休日はメイクをせず基礎化粧だけで済ませている方がほとんどでした。

たまには肌を休ませてあげてもいいかもしれませんね。

 

メイク直しグッズ選びのポイント

働くママのメイク直しグッズ選びは、ちょっとした工夫が必要です。
注意したのはこの3つ。

 

猿の親子メイク直しグッズ選びのポイント

チェックボックス必要最小限の量に
チェックボックス持ち運び便利なコンパクトサイズに
チェックボックス保湿をしっかり

 

必要最小限の量に

いつも持ち歩く、メイク直しグッズ。
でも持ち歩くのはこれだけではありません。

仕事を持っている方は、他にも持ち歩くものがたくさんあります。
子育て中の方は、想像を絶する荷物の量でしょう。

大荷物をいつも持ち歩いていると、はたから見ても美しくありませんよね。

メイク直しグッズは、必要最小限にしましょう。

持ち運び便利なコンパクトサイズに

化粧直しに必要なものでは、かさばるものが多々あります。

大容量で買った方が安いコスメ、例えば保湿液などは、そのまま持ち歩くのはナンセンス。

そんな時はコンパクトサイズの、例えば旅行用のスプレーボトルに詰め替えれば、コンパクトに持ち歩くことができます。

保湿をしっかり

乾燥はお肌の敵。

そんなことは分かっているけれど、忙しさでつい忘れてしまいがちですよね。

そこでメイク直しの時に、保湿も一緒にしちゃうようにします。

最近は「保湿スティック」が人気。
保湿クリームの水分を少なくして、スティック状にまとめてあるものです。

持ち運び便利なうえ、保湿力も抜群です。

主婦が持ち歩いているメイク直しグッズ10選

私が長年試してみた結果「本当に必要な」持ち歩きメイク直しグッズは10点です。

猿の親子私の持ち歩くメイクグッズ9選

チェックボックスティッシュ
チェックボックス乳液
チェックボックス綿棒
チェックボックスファンデーション
チェックボックス化粧水
チェックボックスリップクリーム
チェックボックスアイブロウ
チェックボックスアイライナー
チェックボックスビューラー

ティッシュ

化粧崩れの原因、皮脂や汚れをOFFするために、ポケットティッシュを使っています。

皮脂や汚れを拭き取るのではなく、押えるように使います。

あぶら取り紙を使用する方もいらっしゃるようですが、私の場合、皮脂が取れすぎて乾燥することが多いんです。

市販のティッシュは皮脂や汗をオフしてくれるほか、三角に折って角を使えば綿棒代わりにもなります。

そんなに重くないし、子どもの鼻水を拭くのにも使えるので、ならず上着のポケットやバックの中に入れておきたい物です。

かわいいティッシュカバーをかけておけば、もらい物のポケットティッシュでも可愛く見えますよね!

乳液

乳液は、目元のパンダ目になったアイシャドウを落とす時、綿棒につけて使います。

他にも乾燥した肌に部分的に使うのも良いですね。

乳液だと油分が多く気になるという方は、化粧水がおすすめです。

ご自宅でお使いの乳液を、小分けのボトルに詰め込んで持ち歩いておくといいでしょう。

旅行用の小分けボトルが100円均一ショップに売っていますが、耐久性があまりありません。

もし長く使うのであれば、中身が漏れにくいシリコン製のものがおすすめです。

☟シリコン詰め替えボトル

綿棒

耳掃除に使うことが多いですが、細かい化粧直しの時に重宝する綿棒。

特に目の下の化粧崩れ。
乳液をつけて、優しく落とすといいでしょう。

口紅の仕上げにも使えますし、綿棒を使ってアイラインを入れるのも、自然な優しい仕上がりになって良いです。

いつも5~6本ほど、化粧ポーチに入れて持ち歩いています。本来の用途である耳掃除にも!

ファンデーション

ファンデーションは、余分な皮脂や汚れを落とした後に使います。

くすみなどの気になる部分がある方は、コンシーラーも用いるとよりキレイに仕上がりますよ。

リキッドファンデーションを使う場合、余計な油分はしっかりティッシュオフすることを忘れないでください。

パウダリーファンデーションを使う場合は、浮いてしまわないように塗り広げた後はパウダーでおさえましょう。

持ち歩き用のファンデーションを、別に購入しておくと便利です!

化粧水

保湿に欠かせない化粧水。

スプレー化粧水はお肌が乾燥した時、化粧直しの仕上げにサッとひと吹きさせ、ティッシュで押えると潤いを復活させることができます。

乾燥は美容の敵。
香りが少なく、油分の少ない化粧水を選ぶと良いでしょう。

Amazonにはスプレー化粧水がたくさんあります。

☟dプログラム
 アレルバリアミスト

部分的に保湿したいのなら、保湿スティックがおすすめ!
リップクリームに似た形状で、持ち運びも便利です。

↓ミライエンス
 保湿美容液スティック

あまりお金をかけたくないのであれば、普段使っている化粧水を、スプレーボトルに詰め替えるのも良し。

化粧水も大切ですが、水分補給もしっかり行いましょう。

デスクワークの方も同様です。
ずっと座りっぱなしで動かないですが、思った以上に体は乾燥しているものです。

白湯や常温の水をこまめに飲むことで、身体に潤いを与えてくれます!

リップ

食事の後は必ずチェックしておきたい口元。

口元を美しく保つことによって、見た目の印象も変わってきます。

また、冬の乾燥している時期には唇の荒れも気になりますよね。

私は口紅は朝の1回、化粧直しの時はリップグロスを使用しています。

☟NYX Professional Makeup
バターグロス

アイブロウ

眉毛がないと、恐ろしいほど顔が変わってしまいますよね。

メイク直しで一番最初にチェックしたい部分です。

せっかく描いた眉も汗や皮脂で落ちやすいので、アイブロウは必須です。

ビューラー

マスカラをつけるのは朝の1回で十分。
できればウォータープルーフのマスカラを使うと、夕方まで重ね付けせずに済みます。

問題は、時間がたつにつれてまつげが下がってきてしまうこと。

なので、化粧直しの時はビューラーだけを使用します。

ビューラーでまつ毛を上げるだけでも違いますよ。

ビューラーやアイブロウなど、家でも外でもよく使うものは、外出用と家用の2つ用意してもいいかもしれません。そうすれば、メイクグッズをバッグに入れっぱなしにできますもんね!

 

プレストパウダー

プレストパウダーは、化粧後のテカリを抑えてくれるものです。

特に、リキッドファンデーションを使っている方におすすめ。

リキッドファンデは伸びが良くて使いやすいのですが、水分が多く仕上がりにベタツキがあります。

それを隠してくれるのがプレストパウダーです。

☟ポイントマジックPRO
 プレストパウダー

毛穴がしっかり隠れ、乾燥しにくいと評判が高く「なくなったら困る!」という口コミが多いんですよ!

以上の10点を持ち歩けば、化粧直しはバッチリです!

どうして!?化粧崩れの原因は?

どうして必ずと言っていいほど化粧崩れが起こるのでしょか。

一生懸命仕事を頑張っているから?
もしかして、値段の安い化粧品を使っているからでしょうか?

考えられる原因は3つあります。

猿の親子化粧崩れがおきる原因

チェックボックス
チェックボックス乾燥
チェックボックス皮脂

汗による化粧崩れ

人は1日、自分で感じる以上にたくさん汗をかきます。

そのほかにも、仕事中には冷や汗たら脂汗やら…
色々な汗をかきますよね。

汗の成分は、99%が水分です。

特に夏の暑い日は、体温調節のため汗は多量に出るため、まさに汗で化粧を洗い流しているような状況になってしまうのです。

 

乾燥による化粧崩れ

冬であれば空気は乾燥していますし、夏場であれば空調の効きすぎた室内や車内、実は冬の外気以上に空気が 乾燥していることが多いです。

とういことは、1年中乾燥する状態にいることになります。

さらにファンデーションなどのパウダー状のメイクアップ化粧品は、水分をあまり含んでいないので、思っている以上に肌の乾燥を進ませます。

ただでさえ空気が乾燥しているところで過ごしているのに、さらに肌を乾燥させる化粧品がのっているのですから、肌が乾いていくのは当たり前です。

乾燥で肌表面は粉が吹いたようになることで、化粧品の肌への 吸着力が落ち崩れやすくなってしまうのです。

 

皮脂による化粧崩れ

化粧品は油分によって緩み、落ちやすくなります。

油分である人間の皮脂が汗と共に多量に分泌されることで、簡単に化粧は落ちてしまうのです。

皮脂とは、肌を守る大事なもの。
しかし出すぎることで、肌に様々なトラブルを引き起こします。

 

メイク直しの方法 ファンデーション編

顔全体を見て最初に気になるのは、ファンデーション崩れです。

ただ上塗りするだけだと、化粧が濃く見えておばさん臭くなってしまうのが悩みの種ではありませんか?

そこで、ファンデーション崩れを直す方法を研究してみます。

ファンデーション直しの基本

まず最初に、一番崩れやすいファンデーションを整える、私の方法をご紹介します。

■必要なもの■

ティッシュ・ファンデーション・化粧水ミスト

 

猿の親子ファンデーション直しの方法

チェックボックステッシュオフをする
チェックボックスファンデーションを乗せる
チェックボックスミスト化粧水で仕上げ

テッシュオフをする

Tゾーンなどににじみ出た油分を、軽くティッシュオフします。

あぶらとり紙でもいいのですが、油分や水分が取れすぎてしまう可能性があるのです。

もし乾燥が気になる場所があれば、乳液をなじませます。

乳液を小さいボトルに入れ、化粧ポーチに入れておくと便利ですね。

ファンデーションを乗せる

乳液をつけた部分や小鼻の周りなどお直し部分に、パウダーファンデーションを重ねます。

朝よりもうすく重ねるのがポイントです。

塗りすぎると、いかにも「今、化粧を直してきたでしょ」と周りにわかってしまうからです。

ミスト化粧水で仕上げ

最後にファンデーションの上から使える美容液ミストを、お肌全体にひと吹き。

その後、手のひらを合わせて温めて、頬や目の下に当てて軽くプレスします。

余分な化粧水はティッシュオフしましょう。

 

汗や皮脂でテカったり、ファンデが崩れてしまった場合

折りたたんだティッシュで、Tゾーンや小鼻、あごなど、テカリやファンデの浮きが気になる部分だけを軽く押さえます。

長男 猿一
力を入れて押し当てないのがポイントだよ!

あぶらとり紙だと必要な皮脂まで取り過ぎてしまうことがあるので、ティッシュがおすすめです。

ティッシュで汗や余分な皮脂をオフしたら、プレストパウダーまたはパウダリーファンデをスポンジをすべらせるようにして塗ります。

 

乾燥によるファンデのヨレや、肌のシワっぽさが気になる場合

ファンデがヨレてしまったところや、シワっぽさが気になる部分にクリームまたは乳液を少量なじませます。

次男 鶏二
使う乳液の目安は小豆粒大だよ!

これでヨレたファンデがオフでき、保湿も完了です。

肌がベタつかなくなるまでクリームや乳液がなじんだら、スポンジでパウダリーファンデまたはプレストパウダーを塗ります。

ファンデをオフした部分と、その周りの肌がなじむように、オフした部分より少し広めに塗るのがポイントです。

 

メイク直しの方法 目元編

相手への印象を左右する目元。

そして、時間がたつにつれてパンダ目になりやすいところが悩みの種ですよね。

こまめに鏡でチェックして、常に美しく保っていたい部位ですよね。

ただ、あまりゴシゴシと化粧直しをすると、乾燥でしわの原因になってしまいます。
では、どのようにすれば肌にやさしくメイク直しをできるのでしょうか。

猿の親子目元メイクの直し方

チェックボックス綿棒でメイクのにじみをオフする
チェックボックスパウダリーファンデまたはプレストパウダーをスポンジで薄く塗る

綿棒でメイクのにじみをオフする

マスカラが下まぶたに落ちてしまっていたら、綿棒を使ってオフします。

汚れた部分にあて、くるくる左右に動かしながら取るとうまくいきます。

最初に乳液を付けてからとると、肌への負担も減ってシワの防止になります。

パウダリーファンデまたはプレストパウダーをスポンジで薄く塗る

綿棒でメイクのにじみをオフっすると、目元のファンデも取れてしまいます。

なので、パウダリーファンデまたはプレストパウダーをスポンジで薄く塗ります。

■プレストパウダーとは
しっかりした固めの触感が特徴のファンデーションのこと。パウダータイプであるにもかかわらず、リキッドタイプのようにくっきり、しっかりつけることができる。

そして、折ったスポンジの先をすべらせるようにして、目の際まで塗ります。

クマをコンシーラーでカバーしている方は、パウダーを塗る前にコンシーラーで再度カバーします。

大人びたシャープな雰囲気を出したい場合は、プレストパウダーを使うほうが、イメージ通りに仕上げやすくなります。

眉尻を直す方法

眉の主な悩みは、「気づいたら眉尻だけ消えてしまっていた」ということですよね。

でも、メイク直しで眉尻だけ描き足すと、いかにも描き足したという不自然な眉になってしまいますよね…。

それを防ぐために必ずしたいのが、描き足す前後に眉をブラッシングすることです。

描く前のブラッシングで毛流れを整え、眉頭や眉山部分のアイブローパウダーを眉全体になじませます。

そして描いたあとにもブラッシングすることで、描き足した部分をぼかして、描き足していない部分と差が出ないようにしましょう。

1・アイブローブラシで眉全体を軽くブラッシング
アイブローブラシで眉全体を軽くブラッシングして整えます。

2・眉尻をアイブローペンシルで描き足す
ベタっとした眉にならないように、毛を1本1本足すように描きます。

3・描き足した部分とほかの部分をなじませる
描き終えたら、描き足した部分をブラッシングでぼかして、ほかの部分となじませます。

 

いつも美しいママでいたい!

メイク直し用のグッズは、家用とは別にしています。

つまり私はメイクセットを2個、持っているということになります。

2個持つことによってバックに入れっぱなしにできますので、持っていくのを忘れてしまうことがありません。

 

メイク直し用のビューラーなどは、100円均一ショップの物でも十分使用できます。

年齢を重ねるにつれてよく思いますが、メイク直しの重要性は凄く感じます。
せめて昼休憩中の1回だけでも、鏡で自分の顔をチェックしておくといいですよ!

 

タイトルとURLをコピーしました